終末医療とは、病気や高齢によって余命が残り少ない人のための医療的ケアのことを指します。余命が限られている中で自分らしく過ごし、満足に最期を迎えられるかがポイントです。そのため、終末医療では治療による延命は行いません。病気の痛みや不満を取り除いて、精神を安定させて穏やかな生活を送ることが優先されます。終末医療が開始されるタイミングに決まりはなく、本人や家族に委ねられています。タイミングとして多く挙げられるのは、病気の効果的な治療を見込めないことや、寝たきりになって食事ができなくなった時です。
終末医療の内容は、大きく分けて3つあります。1つ目は身体的なケアです。病気などによって身体に痛みを感じる場合、鎮痛剤を投与するなどの処置が行われます。また着替え、入浴、排泄などの身辺介助もケアに含まれます。食事に関しては鼻や胃に管を通して栄養補給しますが、これは延命のための処置となるため、本人や家族への確認が必要です。
2つ目は精神的なケアです。終末医療を受ける患者さんは身体が不自由である場合が多いので、身の回りだけでもリラックスできる環境を整えてあげましょう。例えば、本人の見える場所に家族写真を飾ったり、思い出の品を近くに置いてあげるのです。そして、できるだけ家族や友人と一緒にいる時間も作りましょう。信頼できる人と過ごすことで、死への恐怖を和らげることができます。
3つ目は社会的なケアです。終末医療は高額になりやすいため、それぞれの家庭に見合った金額でケアを受けられるように支援しましょう。
終末医療に関する知識を深めたい方に、<こちら>のサイトもおすすめです。